研究生用-感染症対策
新型コロナウイルス感染症対策について
<研究生の皆様にお願いしていること>
- 入室前に検温し、37.5℃以上の場合は入室しないで下さい。
- 体温に関係なく、体調が悪い時は来所しないで下さい。
- 必ずマスク(手作りも可)を着用してから入室して下さい。
- 入室時・退室時に手指消毒を行って下さい。
- 休憩・昼食時は集まらず、各自離れて静粛に願います。
- 飲食物の提供を一時中止するため、熱中症予防上飲み物を各自持参して下さい。
- 共用タオル使用停止中のため、ハンカチやハンドタオルなどを持参して下さい。
- 「咳エチケット」の実行をお願いしております。
- 共用画材使用時は、使用前後に手指消毒をお願い致します。
- 各自鉛筆および消し具等をご用意下さい。
<研究所がしていること>
- トイレ内に手指・便座消毒共用エタノールを設置。
- デッサン卓上席を減らし、パーティションで個別に仕切りました。
- デッサン室静物画席にパーティションを設置しました。
- デッサン室イーゼル席を間引きしました。
- 休憩室を休憩のために使用することを一時中止します。※待機の保護者は例外
- 休憩室をパーティションで仕切り、小中学生2席分確保しました。
- 第3教室の座席を減らし、以前通りCコースの方のみと再変更致しました。※予備席として利用の場合は例外。
- 飲食物(茶・コーヒー・菓子類)の提供を一時停止しております。
- 指導者はすべてマスク着用しております。
- 定期的な換気の実施(1時間に1回程度)。 ※気温によっては常時窓(網戸)を開放
- ドアノブ/スイッチ/机/トイレ等、共用部を定期的に消毒しております。
- ふきん類の除菌・漂白を定期的に行っております。
- OB・OGの来所を当面控えていただいております。
- 油彩室の座席を間引きし(22→14)、かつ対面にならないようにしました。
- 玄関に非接触検温器を設置しました。
※2020.5.14から上記の対策をしつつ臨時体制で活動中ですが、状況によっては再び臨時休所する可能性もあります。